基礎概念・考え方30. 商売がうまくいく人の思考「実験主義」とは? 10:45

理論と手法

出演者:
公開日:2022/10/07
閲覧数:61回
コメント
  • 2023/02/20
    アキ
    1)学び、結果を出す人とそうでない違いは、”実験主義”か”評価主義”かの違いともいえる。
    2)実験主義は、まずは行動してみてそこで得た結果を自分の学びに変える。例え結果が出なくても、結果が出なかったという結果を得たと捉える。
    3)評価主義は、○×であり、出来たか出来なかったかしか見ていない。なので、やってみて結果が出なかったら”失敗”という思考になる。
    4)学校の教育自体が評価主義のため、知らず知らずのうちに評価主義に陥ってしまう。意識的に実験主義に物事をとらえるように考える。
    5)誰もが結果を出せる。
シリーズ:理論と手法

基礎概念・考え方31. 消費者が持つ“2つの顔”とは 08:…

基礎概念・考え方29. 商売をはじめる時に見るべきこと 08…

もっと見る