「価値創造(動機付け)」18. 「お客さんの問題から考える」とは 05:15

理論と手法

出演者:
公開日:2020/09/13
閲覧数:544回
コメント
  • 2024/08/07
    none
    誰のどんな問題を解決できるのか?
    頭痛薬が欲しいわけではなく、頭が痛いことで発生している問題を解決したいってとてもわかりやすいです!
  • 2022/12/26
    アキ
    1)お客さんの問題から考えるというのは、ある問題を解決する手段が知りたい(買いたい)わけであって、特定の商品、サービスを買いたいわけではないという事。
    2)採掘マップでは、認知的価値を上げられる事が多いが、その認知的価値は問題解決に直接関わっていないと、動機付けとしては弱くなってしまう。
    3)解決される問題を先に考えてから、商品の特徴(認知的価値)を結び付けられるようにする。
シリーズ:理論と手法

「価値創造(動機付け)」19. この大胆な改善で売上13倍 …

「価値創造(動機付け)」17. この“切り口”に気づけるか …

もっと見る