基礎概念・考え方03. 「顧客の囲い込み」と「顧客を固める」の違い 10:51

理論と手法

出演者:
公開日:2020/11/24
閲覧数:62回
コメント
  • 2023/02/03
    アキ
    1)お客さんと顧客の定義は違う。顧客はリピーターで、お客さんグループの中に顧客がいる感じになる。
    2)リピーターが生まれにくい業種では、絆作りを行っている相手が顧客と呼ぶ存在になる。
    3)囲い込みと固めるの違いは、囲い込みは経済的利得などを行い、お客さんを柵で囲む。(楽天経済圏とか)
    4)固めるは、顧客に自店のファンになってもらい、自発的、主体的に寄り添ってもらう。
    5)固める必要があるのは、顧客こそが収益の源泉だから。そして、固めるのに最も効果的なのが絆作りである。
シリーズ:理論と手法

基礎概念・考え方04. 「顧客満足」でリピーターやファンは作…

基礎概念・考え方02. 「顧客をストックする〜フローとストッ…

もっと見る